産学連携、溶ける壁 京都・大阪・神戸3大学シンポ
投稿日時:2017.10.16
日本経済新聞社と日本経済研究センターは9月28日、「関西経済人・エコノミスト会議」を開いた。京都大学の山極寿一総長、大阪大学の西尾章治郎総長、神戸大学の武田広学長、日東電工の高崎秀雄社長が、「関西発イノベーションと人材育成」をテーマに、産学連携のあり方や課題などを議論した。司会は日本経済新聞社大阪本社編集局長・品田卓。
■課題発見こそ必要 問題提起、産業界の立場から 日東電工社長・高崎秀雄氏
我が社は来年100周年を迎え、常にイノベーションを起こしてきた。スマートフォン(スマホ)では液晶や有機ELが話題になるが、部品を供給している。指が触れる最外層の部分や偏光板などだ。これから有機ELの需 ... www.nikkei.comで読む
https://www.wmfa.jp/growuplog/2017/10/16/bookmarks-of-20171042-2/産学連携、溶ける壁 京都・大阪・神戸3大学シンポ