九大発VB、AIの米研究者雇用
投稿日時:2016.08.19
九州大学発ベンチャーのKyulux(キューラックス、福岡市、佐保井久理須最高経営責任者)は米ハーバード大学の研究者を米国子会社で雇い入れる。次世代テレビなどの材料として期待される発光材料「次世代有機EL」の素材の候補を人工知能(AI)で選び出す。素材の解析にかかる時間を大幅に短縮し、早期の実用化を後押しする。
米ボストンに7月に子会社を設立。量子化学やAIに詳しい同大の研究者3人を招くメドが立った。3人は条件に沿った有機ELの素材をAIで学習しながら探し出すシステムを開発した。
発光効率や寿命といった条件を入力すると、数百万件ある素材の候補を百件単位に絞り込めるという。現行は1つの素材 ... www.nikkei.comで読む
https://www.wmfa.jp/growuplog/2016/08/19/bookmarks-of-20160851-2/九大発VB、AIの米研究者雇用